初心者講座

1

後ハメ加工(1/144 ガンダムヘイズル)腕関節

後ハメ加工とは、挟み込みになっているパーツを塗装後に取り付けられるように、
組み方を変更することです。
これによって継ぎ目消しや塗装を行いやすくします。


ハンブラビの腕写真

これは1/144ハンブラビの腕関節です。

写真の部分を切り欠けば継ぎ目を接着して合わせ目処理した後でも
関節パーツを差し込むことが出来るので塗装しても取り付けられます。
今回は受け側を切り欠きましたがピンの方を切りとっても後ハメ可能です。

このキットのように軸受けやピンなどの保持ガイドを切り欠けば
簡単に後ハメ加工ができるものばかりではありません。
そこでいろいろな例を紹介したいと思います。


ガンダムの腕写真

 1/144ガンダムヘイズル

このようにハンブラビと同じように下腕部分に継ぎ目があります。
基本構造はハンブラビと同じような感じですが、少し違います。
じつは、その少しの差で加工方法も大きく変わってきます。


ガンダムの腕の内部構造写真

内部構造です。 関節部分を①と②のパーツで挟み込む構造になっています。

ハンブラビではピンやガイドを切り欠けば後ハメ加工できましたが
ガンダムヘイズルではそうもいきません。


ガンダム腕パーツ写真

 関節部分の図

この図のように差し込む関節部の方が下腕部の開口部の幅より広いからです。
関節部を差し込めるように開口部を広げるという手もありますが
それだと、開口部が大きくなりすぎて少し不自然になります。


ガンダム腕パーツ写真

そこで差し込む関節部分を小さくします。


ガンダム腕パーツ写真

写真のように関節部の片側を開口部の幅に合わせて切り落とします。
今回は1.0㎜切り落としました。


ガンダム腕パーツ写真

開口部には入るようになりましたが
そのままでは切り落とした分だけ固定が甘くなります。

そこで下腕部の切り落とした側に1.0㎜のプラ板を接着して固定されるようにします。


ガンダムヘイズル下腕図写真
図にするとこんな感じ。
関節部の小さくなった幅を、下椀部のプラ板で保持します。


ガンダムヘイズルパーツ写真
これで、下腕部を接着して繋ぎ目を消した後に、関節部を差し込んで接着すればOK。
実際は塗料で太って差し込むだけで固定されたので接着はしなかったですけど。

今回は開口部がくの字になっていて大きかったので関節部の片側だけ
切り落とせば大丈夫ですが、
開口部に余裕がない場合は関節両側を切り落として、下腕部も両側にプラ板を入れて
保持させるという方法もあります。

1


sitemap

  • このサイトについてっぽいなにか


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他
  • パーツギャラリー


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他


実際に使用している道具

エアブラシメンテナンス・調整

プラモデル制作・基礎

工作1・後ハメ加工

工作2・改造

塗装

その他



  • ヤフオク出品作品
  • 写真の加工など


  • 自己紹介っぽいなにか
  • パソコン設定関連


  • 初心者でも作れる!
    簡単ホームページ講座


  • 見本


  • ログインはこちらから


  • 制作依頼について




表紙  作品紹介  制作記   初心者講座   オークション  プロフィール  その他   メール   ログイン  制作依頼
copyright(c)All right reserved.



inserted by FC2 system