初心者講座

スミ入れ

スミ入れとはパーツのスジや凹みに暗い色の塗料を、毛細管現象を利用して流し込み、
モールドなどを強調する塗装方法です。


パーツ写真
これが素のままの状態。
このままでは、ちょっと寂しいですよね。

パーツ写真
Mr・カラーなどのアクリル塗料で塗装したパーツの場合は、一番右のエナメル塗料を使います。
エナメル塗料や溶剤はアクリル塗料を侵食しないので、アクリル塗料で塗装した後でも
スミ入れできるのです。
塗装しなくて、スミ入れのみする場合はアクリル塗料のほうがいいと思います。


パーツ写真
理由がコレ。
エナメル塗料ってプラ地だと拭き取りにくいのです。
塗料が伸びるばかりでなかなかキレイに拭き取れてくれません。
その点、アクリル塗料はプラ地でも比較的拭き取りやすいです。
それと、エナメル塗料の溶剤はプラへの侵食が強いのでプラ素材を壊しやすく、
塗料で保護されていないプラへの、溶剤の多いスミ入れは危険が高いのです。


パーツ写真
今回は塗装していないパーツなのでアクリル塗料のMr・カラーの黒を使っています。
これをうすめ液で薄めて使います。写真のようにかなり薄めです。


パーツ写真
塗料を付けた筆をスジ部分に乗せると、ツー・・っという感じで塗料が流れていきます。
これが毛細管現象。
流れていかない場合は塗料が濃いです。


パーツ写真
こうして必要な部分に塗料を流し込んでいきます。
ちょっとしたコツは、スジが交差する部分や拭き取りにくい部分では筆を乗せず、
単線部分や拭き取りやすい部分から毛細管現象で塗料を流し込むようにして
スジを塗装していくと拭き取りが楽で綺麗に仕上がります。


パーツ写真
塗料が乾いたら、うすめ液を付けた綿棒で拭き取ります。
このとき、綿棒は寝かせて使い、スジ部分の塗料まで拭き取ってしまわないようにします。
汚れた綿棒は交換。かなり頻繁に交換しないといけません。
写真の綿棒は百均で買ったもの。
細かな部分ではプラモデル用のサイズの小さなものを使ったりします。


パーツ写真
これで完成。
一番上の素のパーツの写真と比べると随分雰囲気が変わります。
スミ入れをするだけでも完成が違うので 、ガンプラなら最低でもこれぐらいはしたいところ。


パーツ写真
これは同じパーツをグレーでスミ入れしたもの。
白いパーツなどのように薄い色だと、黒でスミ入れすると色の落差が大きくて
スジが強調されすぎて少し五月蠅く感じる場合があります。
その場合はグレーなど、少しトーンを落とした色でスミ入れすると落ち着いた感じになります。
作品紹介のジオはボディーが黄色なのでダークグリーンでスミ入れしています。
このように、自分で良いと感じた色でスミ入れするといいと思います。



sitemap

  • このサイトについてっぽいなにか


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他
  • パーツギャラリー


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他


実際に使用している道具

エアブラシメンテナンス・調整

プラモデル制作・基礎

工作1・後ハメ加工

工作2・改造

塗装

その他



  • ヤフオク出品作品
  • 写真の加工など


  • 自己紹介っぽいなにか
  • パソコン設定関連


  • 初心者でも作れる!
    簡単ホームページ講座


  • 見本


  • ログインはこちらから


  • 制作依頼について




表紙  作品紹介  制作記   初心者講座   オークション  プロフィール  その他   メール   ログイン  制作依頼
copyright(c)All right reserved.



inserted by FC2 system