プラモデル制作記

1

トールギス 制作



1/100 MG トールギスの制作です。
ウィングガンダム系のキットは、リナーシタ、ヘビーアームズ、デスサイズ、
サンドロックと作りましたが、
どれも基本構造が同じだったので少し飽きています。
もはや書くことがありませんし。
トールギスはウィングガンダムに出てくる機体ですが、
他のガンダム系とはデザインが違いますし、構造も違うっぽいので
少し期待しています。



トールギス写真
さて、これがパッケージです。
箱の大きさはサンドロックと同じなのですが、こちらの方が高さがあります。
パーツがちょっと多いのかな。



トールギス写真
説明書のトールギス完成写真。
かなり独特なデザインです。
カッコイイかと言われるとちょっと微妙。
しかし、ガンダムがしゅっとしてカッコイイので、
敵役は少し無骨なくらいで良いのです。



トールギス写真
パーツはIまで。
B、C、Iが2つずつあります。



トールギス写真
カラーシール、ガンダムデカール、マーキングシールが付属。
カラーシールがこれだけあると言うことは、塗り分けも
これだけあると言うことですね。
赤丸とかグレーの丸とか塗り分けが面倒くさそう。
いつも通り、マーキングシールは使いませんが
ガンダムデカールは使います。
これがレッドとグレーのツートンなので、市販デカールもレッドやグレーの
コーションデカールを使おうと思います。



トールギス写真
で、ちょっと気付いたのですが。
シール類が入っている袋なのですが、セロテープが使われています。
今までのキットはランナーの袋と同じで、圧着密封だったのですが
トールギスはセロテープ。
退化してますよね?
袋の生産が追い付かなかった?
まあ、こっちの方がハサミやナイフを使わなくても開けられるので
楽っちゃあ楽なのですが。
ユーザーが便利だからセロテープにしたのですかね?



トールギス写真
スプリングが1個入っていました・・・・・
一瞬、何も入っていない不良品かと思いました。
どうやら武器に使うみたいです。



トールギス写真
クリアーパーツはこの2種類。
透明な方が、アイマスク、ドーバーガンセンサーなどのセンサー類。
赤い方がビームサーベルですね。



トールギス写真
おおう。
ポリキャップがむちゃくちゃ多いです。
ポリキャップの減ってきている最近では珍しいことです。
全く使われていないキットもありますからね。



トールギス写真
さて、パーツの確認は終わったので、
ランナーを使いやすいように並べて組み上げです。



トールギス写真
これは腹部の芯部分。
ポリキャップが2つも使われています。
可動と差し込み用ですね。



1


sitemap

  • このサイトについてっぽいなにか


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他
  • パーツギャラリー


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他


  • 道具
  • エアブラシメンテナンス・調整
  • プラモデル制作:・基礎
  • 工作
  • 改造
  • 塗装
  • その他


  • ヤフオク出品作品
  • 写真の加工など


  • 自己紹介っぽいなにか
  • パソコン設定関連


  • 初心者でも作れる!
    簡単ホームページ講座


  • 見本


  • ログインはこちらから


  • 制作依頼について




表紙  作品紹介  制作記   初心者講座   オークション  プロフィール  その他   メール   ログイン  制作依頼
copyright(c)All right reserved.



inserted by FC2 system