プラモデル制作記

3

MBF-02 ストライクルージュ制作


仮組み。

ストライクルージュパーツ写真
これはパーツの裏側です。
まったく見えなくなるパーツまで、こんな感じでディティールがあります。
さすがMG。


ストライクルージュパーツ写真
肩が完成。
手前のパーツはパチンッとハメ込むパーツなので、今は取り付けません。
塗装してから。


ストライクルージュパーツ写真
これは肘の関節。
2重関節になっているので、かなりの可動域があります。
ただし、写真のようにプラどうしでハメ込むだけで、ポリキャップなどは使われていません。
ポリキャップレスのような逃げもありません。
あまり可動させているとグラグラになると思います。
しかし、こんなとこまでディティールがあるとは・・・これは必要?


ストライクルージュパーツ写真
精度が高く、可動部に隙間は、ほとんどありません。
このまま塗装すると、可動させた場合は擦れて塗装にキズが付きそうです。
少し削ってパーツどうしに余裕を持たせた方がいいですね。

それに、ここの分割部分は見えるんですよね。
挟み込むパーツがあるので、あまり接着はしたくないのですが。
どうしますかね。
頭部のように、先に挟み込むパーツを塗装してから、接着しますかねえ。
それとも段落ちのパネルラインにするか。
悩みどころです。
ソデ部分はパネルラインにしますけど。


ストライクルージュパーツ写真
これは手です。
オーソドックスなタイプ。
親指と人差し指が個別に可動。残りが一緒になっているタイプ。


ストライクルージュパーツ写真
腕の取り付けですが、これがかなり固いです。
腕側にポリキャップがあって、そこに肩関節を差し込むのですが
腕が外れないように?なのかな、ポリキャップの内側に突起があるらしく
途中で引っかかり、かなりの力が必要です。
肩関節が動くので非常に差し込み難い。

塗装する場合は、組み上げる前のパーツの状態で何度か抜き差しして、
差し込みやすくしておいたほうがいいかも。
頭部は 腕を取り付けてからの方がいいですね。
アンテナでも折れたらシャレになりません。


ストライクルージュパーツ写真
腕を取り付けました。
さて、可動です。


ストライクルージュパーツ写真
凄いですね。肩を回さない状態でも腕はここまで上がります。
ストライクルージュ君。
はーい。


ストライクルージュパーツ写真
このような可動も。
これなら武器の両手持ちも可能だと思います。


ストライクルージュパーツ写真
この様にもなります。
いやあ、よく可動するもんだ。
楽しいですね。
これなら十分遊べます。
ただし、ポリキャップが使われていない可動部分も多く、最新のポリキャップレスのような
素材でも構造でも無いので、あまり可動させて遊んでいるとグラグラになると思います。


3


sitemap

  • このサイトについてっぽいなにか


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他
  • パーツギャラリー


  • ガンプラ
  • ガレージキット
  • その他


  • 道具
  • エアブラシメンテナンス・調整
  • プラモデル制作:・基礎
  • 工作
  • 改造
  • 塗装
  • その他


  • ヤフオク出品作品
  • 写真の加工など


  • 自己紹介っぽいなにか
  • パソコン設定関連


  • 初心者でも作れる!
    簡単ホームページ講座


  • 見本


  • ログインはこちらから


  • 制作依頼について




表紙  作品紹介  制作記   初心者講座   オークション  プロフィール  その他   メール   ログイン  制作依頼
copyright(c)All right reserved.



inserted by FC2 system